人気ブログランキング | 話題のタグを見る

経年変化と住宅。

経年変化、このブログの中でも時々使っている単語です。
説明するまでも無く、時と共に、徐々に姿を変えていく。
すべての物が風化、劣化し汚れていく、
が、その経過の美しさ、面白さ、自然素材には、それが有ります。
経年変化と住宅。_e0074935_1233575.jpg
上写真、新築当時、下写真、現在
経年変化と住宅。_e0074935_12334977.jpg

今日、4年前に建てたお宅に雑誌の取材があり、久しぶりに、お伺いしました。
外壁、建具、色んな物が、4年の月日で、なじんできて、とても良い感じになってきている。
カメラマンの人にも、4年住んでいた今だから、良い写真撮れそうです、と言っていただき、ポラロイドの写真を見せていただきましたが、渋く写っていました。
取材時の、ライターの質問の答えにも、建てた時よりも、今が好き、と言う、施主のコメントに、心の中で「ウ、シィシィ〜」とほくそ笑んでいました。
完成時に有る程度の雰囲気を要求され、少し汚しの作業を施したので、ちょっとやり過ぎ?てとこも有ったのですが。
住む人と一緒に成長してくれている家、て感じになってきているような、、、?
経年変化と住宅。_e0074935_12342014.jpg
上写真、新築当時、下写真、現在
経年変化と住宅。_e0074935_12343594.jpg

現在内部リビング
経年変化と住宅。_e0074935_12381299.jpg


木、土、鉄、テラッコッタ、地球に感謝の素材達のおかげで、良くなる風景。
今日は嬉しかった。 自画自賛ブログ 

ディテール

# by vanillaleaf | 2005-10-19 01:54 | 自然素材

ブログ始めてはや1月

なんと、ブログを始めて、一月が経っていた。
といあえず筆無精、国語3以下、(今は5段階評価じゃないか?)
手紙どころかはがきにも返事を出さない。こんな私が何を思ったか、ブログを始めた。
上記のような人間の書く文章だから、誤字脱字は、もとより、文章力の無さ、構成、
とにかく読みづらい記事を辛抱して読んでくれたり、コメントまで頂いた方々に、ただ感謝感謝です。
口うるさいおやじ、私の近辺では知れた事だったのですが。
やっぱこの世に物申す!回りにぶちぶち言ってるだけじゃなく、行動言動それぞれ、実行を伴わないと、とこのブログも始めました。取り合えず、建築に思う事、人として思う事、地球に思う事、たいしたもんでもない自分に出来る事、を表現し、社会にかかわれたらな、、、ブログ始めてはや1月_e0074935_0134076.jpgたった一月ですが、これまでブログで出会った方々には、感動、勇気、励ましをもらいました。(かなり大げさ?いえいえマジです)ただ発信するだけの一方通行のHPとは違い、やる気を持続させてくれています。(私にとっては奇跡)
この気持ちを忘れず、一つ一つ、疑問に感じてる事、感動した事、解った事、紹介できれば、又、誰かに伝えられる事、私なりに精進していきたいと思っています。
匿名性の高いこの場で、良いように自分を装飾して書きつづっているこのブログ。
私を知る人は、何ゆーとんねん、オイオイ。と言う所でしょうが、
この疑似善人、哲ちゃんが、リアル哲ちゃんを教育している、と思い目をつぶってやってください。これからも宜しくお願いします。、、、ワイン5杯目、かなり来てる。
ウィー〜〜〜
ブログ始めてはや1月_e0074935_0131384.jpg

# by vanillaleaf | 2005-10-17 23:34 | 日々の事

キッチン

キッチン、このすペースは、施主の主観が優先されるべき所です。
そのこだわりの方向性は様々です。掃除のしやすさ、収納力。
雰囲気、デザイン、スタイルの洋風、和風、モダン、カントリーなど。
キッチン_e0074935_1728811.jpg

しかし日本のキッチンメーカーは機能と言う一点を見つめて開発し続けているような、
確かにここ数年のシステムキッチンの機能の進歩には目を見張る物が有ります。
フロアコンテナで収納力のアップ、ムーブダウンキャビネット、ガラストップコンロ。継ぎ目のないステンレスシンクとカウンター。ショウルームへ行くと、欲しい!と思わせる機能満載です。しかしデザインの方向性がみな一緒、色んな趣味の人がいるんですから、私のメーカーはナチュラルスタイル。私の所は、シンプルモダン、と言うふうに個性の有る商品開発がなぜ出来ないのでしょう?
これはキッチンに限らず電化製品などの工業製品全般に言える事ですが。結局市場リサーチをしてより多くのニーズの方向へ企業の企画室は流れているようです。全体責任になると有る程度の数字の期待出来る物しか手を出せない。
しかし同じパイを10メーカーで取り合えば1/10しか手に入らない、隣に1/3のパイが有れば、そちらを取りに行けばと思うのですが。
そういった現象が消費者の個性を生かしたライフスタイル作りの妨げにもなっているのでは?日本にいると、手の出しやすい物(価格的に)はデザインやテイストなどにこだわった選択と言う物が出来ません。大量生産大量消費のウミが、こんな所にも影響している。
キッチン_e0074935_17364912.jpg

うちでキッチンをデザインする場合、お客さんのまずどこに重点を置いているか?から入ります。予算も大きな条件の一つです。デザインよりも収納力、扱いやすさ、予算は少ないほうが良い、と言う場合は国内メーカーのシステムキッチンを採用します。
キッチン_e0074935_17352925.jpg
キッチン_e0074935_1735588.jpg

収納も大事、扱いやすさも、この場合スタイルにもよりますが、輸入のシステムキッチンを入れる事が多い。とことんこだわりたい人にはデザインから起こしてオーダーキッチンを作ります。どんなこだわりにも答えたい。かなり苦労します。
続き ****カウンタートップへんやります。
キッチン_e0074935_17375255.jpg
キッチン_e0074935_17381324.jpg
キッチン_e0074935_17385187.jpg
キッチン_e0074935_17391629.jpg

# by vanillaleaf | 2005-10-16 17:31 | 住まい、インテリア

アイアン

昨日、家内のいとこの新築ログハウスにアイアンのカーテンレールを取り付けに行きました。いつもお願いしているアイアン作家さんに鍛造で作って貰った物です。
アイアン_e0074935_16441963.jpg
アイアン_e0074935_16444069.jpg

建物を作るときいつも悩まされるのが金物です。取って、ヒンジ、鍵、丁板、化粧釘、ペーパーホルダー、タオルフック。
アイアン_e0074935_1743812.jpg
<上 銅をたたいて作ってもたった手洗い器>< 下 鍛造のペーパーホルダー>
アイアン_e0074935_1745121.jpg

日本の建築金物屋さんに何か使える物はないかと探しにいては、いつも頭を捻ったまま出てきてしまいます。手すりや門扉、柵なんかも、なかなかいい物がありません。
アイアン_e0074935_1791836.jpg
アイアン_e0074935_1793771.jpg
アイアン_e0074935_1795435.jpg

また昔話になるのですが。(いったい私は何歳だ?)どの村や町にも一件ぐらい鍛冶屋さんがあって、調理金物から、農機具、建築金物まで、必要な物を作ってくれたり修理してくれていたと聞きました。今は工業製品ばかりで、規格物、味が無くて、イメージ通りの物なんてまず見つけられません。試行錯誤している(メキシコやインドから仕入れるなど)うちに、何人かの鍛造作家さんと巡り会い、今は機械的な要素の少ない物については、デザインを起こして作って頂いています。鍛造はひとつひとつ鍛えて作るので、作家の手の温もりが強烈に伝わる個性の強いアイテムです。
同じデザインで同じサイズでも作家が変わるとまたイメージが違ってきます。それが面白い所です。
建築物にも私にもパワーをくれるアイテムです。
しばしも休まずむーらの鍛冶屋〜♪

More

# by vanillaleaf | 2005-10-15 17:11 | アイアン

古材

古材とても好きなアイテムののひとつです。よく乾燥していて狂いませんし、長年使われ触られすすに燻されと、使っている場所、木の種類によっていろんな表情の古材があります。民家に使われていた、大きな梁や柱は、長年家を支えてきた力強さを感じられます。
古材_e0074935_18134749.jpg
<上古民家に使用されていた梁、いろりのすすに燻されていい色です。下、ヒバの300角の大黒柱、そのまま油を入れるだけで使用>
古材_e0074935_1814494.jpg
框や床材は人に踏まれ触られ、日に焼け、いい色つやに、家具を作ったりする場合は製材して使います。一皮むけば新材同様。その上狂わない。腐らしたりムシに食われない限り、メンテをすれば木は1000年でも使う事が出来ます。
古材_e0074935_18151978.jpg
<上、梁、柱、カウンターすべて古材、カウンターは栃。下、上のヒバの柱の切れっ端で作ったサイン>
古材_e0074935_181534100.jpg
<下、さっきの柱と同じヒバの大黒柱をわいて作ったビックテーブル>
古材_e0074935_18154933.jpg

一昔前は、材木(新材)は、高い物だったので、古材(ふるざい)屋、いわいる解体時にでる材木をリサイクルして売る店があちこちにありました。人件費が高くなった今、古材を使うのは、手間の方がかかる(釘を抜いたり、掃除をしたり、痛まないように保管す?など)ので、みな外材(輸入材)や新建材を使っています。住宅の解体もユンボ(パワーショベル)のアームにはさみみたいな物を付けてぐしゃぐしゃに解体してしまいます。うちで解体するときは、梁や柱など、これおいといて、と使えそうな物は別にはずして貰っていますが、最近リサイクル法で太い柱や梁は木材リサイクルセンターというところに持って行かなければなりません(京都の場合)しかしこれらの材も粉砕されて紙の材料などになるだけで、木材としては使用されていません。リサイクル法とは名ばかり、山や森が何十年何百年と育ててきた木を木としてリサイクルしないんじゃ、本当の意味でのリサイクルではない!どうせ建材メーカーや材木業界、アメリカなどの圧力団体に屈したふぬけ法でしょう。
古材_e0074935_11554967.jpg
<古い田舎の民家に使われていたケヤキ300角を200に落として使用100年以上も前の材とは思えないつや>

京都には、古在バンクの会というNPO法人が頑張って活動をされています。
何度かお世話になった事がありますが、真剣に木材リサイクルを考えている人が多いのですが、それに乗っかって商売をしたい人が入り混じっていて、ちょっとなーという所もあります。
何にしても、各地でこういった動きが少しずつ、盛り上がってきていますが。主流は外材、新建材です。何とかならんかなー!
古材_e0074935_1814398.jpg
<上、この梁直径450ほど有ったのを、チェーンソウでわいて(私が)大工さんに施工して貰いました>
<下、鴨居と梁京都の美山という山の中のかやぶき屋根の家を解体したときに出た合掌を利用>
古材_e0074935_18145869.jpg
<下、今までペンキ屋さんが使っていた足場板をわいて、うちで作った建具。さすがに足場板で建具屋さんにガラス戸作ってとは頼めなかった。>
古材_e0074935_18161049.jpg

# by vanillaleaf | 2005-10-13 18:17 | 自然素材

住宅建築に思う所や
建材等の話
施主とのやり取りなど

by vanillaleaf


ブログトップ
ヴァニラリーフ店舗情報