今度は改修工事!ベンガラ塗りの田舎建ち

今度の仕事は、ベンガラ塗りの田舎建ちのお家の、キッチン、リビング、トイレ、洗面の改修工事です。
30年前に建てられたこの家、ごろんぼをきざみ、竹木舞いを組み、土を付け、本壁で仕上げられた、由緒正しい日本の家です。30年前。一般住宅で日本建築が可能だった最終時期だと思います。ただし田舎限定ですが、、、そのころでも、都会ではぺらんぺらんの建て売りが横行していた時期です。
リビング・ダイニングが家の中心となった今の時代には、不便な間取りや、古くて使いにくい設備を改善するための改修工事、予算もありますが、
この建物の良さを損なわずに、今の生活スタイルにあったお家へ変貌させる事が出来るでしょうか?



天井を落とし、床を取り、壁をはずすと、出てきました。太いごろんぼの梁!
楽しみになってきました。

by vanillaleaf | 2006-07-04 05:43 | 建築