人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たたきもどき

実光院にお邪魔したさい、茶室の犬走りに施されていた、たたき。
とてもいい感じでした。そこでうちでやっているたたきもどきを紹介します。
実際にたたきを施行するには、費用もかかり、耐久性もよくないため、
とくに外部ではセメントと顔料(ベンガラ)を入れ小石を埋め込んでたたき風にします。
洗い出しやタイルも良いのですが、人工物臭さがぬけないのでたたき風の部分とあわせて施行する事が多いです。
たたきもどき_e0074935_13384231.jpg

白セメント1セメント1砂3〜4、ベンガラ、黄色、赤、黒、を加減しながら調合し。
表面に小石を撒き小手で押さえてから、引き具合(乾き具合)を見ながら、スポンジで拭き取り
砂や小石を表面に出していきます。
つき固めた、たたきの感じにあるていど近づき、使っていって汚れてくると自然な感じになってきます。本物にはかないませんが、華美になりすぎないデザインができるのでよくやっています。
たたきもどき_e0074935_13391781.jpg
たたきもどき_e0074935_13395316.jpg

自宅はリビングの土間を珪藻土でたたき風仕上げにしています。またの機会に画像をアップします。

by vanillaleaf | 2006-03-04 13:41 | 建築

住宅建築に思う所や
建材等の話
施主とのやり取りなど

by vanillaleaf


ブログトップ
ヴァニラリーフ店舗情報