不断桜


この桜は晩秋に一度満開になり、それからぽつりぽつりと春まで咲き、春にもう一度満開になるそうです。
大原に住んでラッキー!
子供の同級生のお家が実光院。そこの庭園の桜です。
庭に建物、拝観させていただき、お抹茶までいただきました。
この実光院というお寺は三千院の奥、勝林院の僧院だそうです。
庭園には茶室もあり、待ち合い、中門、手水鉢、など建築の参考になるいい勉強になりました。
茶室の入り口は本物のたたきの土間で、時々うちでも施行するたたき風とはやはり趣きがちがい良いものです。




携帯のカメラ画像なので写りが悪いです。
勝林院も拝観させていただきました。カメラを持っていなかったのでアップできず残念です。
床に柱縁側までケヤキの無地!
圧巻でした。今度チャンスがあればまた画像アップします。
実光院さんありがとうございました。
by vanillaleaf | 2006-03-01 09:38 | 京都 大原