プルサーマル始まる?
九電のプルサーマル計画、佐賀県知事「安全性は確保」
九州電力が玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機で計画しているプルサーマル発電について、佐賀県の古川康知事は7日会見し、「安全性は確保される」との見解を正式に発表した。
玄海町は近く計画に事前了解(同意)するとみられ、県も同意する見通しだ。
上記事 2006年2月7日12時48分 読売新聞 から引用
佐賀の九州電力のプルサーマルが動き出した。
石油に代わるエネルギー確保が必要なのはわかる。が何故、先進各国が廃止、縮小している原発に日本は固執するのか?
福井で事故を起こし休止になっているのに、、、
核燃料リサイクルと聞こえはいいが。
より、処理不可能かつ有害な核廃棄物を生むプルサーマル。
フランスに送った廃棄物も突き返され、今青森の六ケ所村で行き場を失い保管されている。
自分たちで処理出来無いごゴミをこれ以上作って未来の子孫達にどう顔向けする気なのだろう?
ジャンボジェットも落ちます。技術の粋を集め細心の安全対策をしても。
確率は低いでしょう。
しかし落ちます。
核施設も事故は有ります。
チェルノブイリの悲劇も覚め有らぬ今。
通常原発よりさらに危険度の高いプルサーマル。
又将来に負の遺産を残そうとしています。
ゼネコン、電力会社、原子力開発関連業者。
いろんな利権の匂いがする原子力開発。
何故止められないか。


九州電力が玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機で計画しているプルサーマル発電について、佐賀県の古川康知事は7日会見し、「安全性は確保される」との見解を正式に発表した。
玄海町は近く計画に事前了解(同意)するとみられ、県も同意する見通しだ。
上記事 2006年2月7日12時48分 読売新聞 から引用
佐賀の九州電力のプルサーマルが動き出した。
石油に代わるエネルギー確保が必要なのはわかる。が何故、先進各国が廃止、縮小している原発に日本は固執するのか?
福井で事故を起こし休止になっているのに、、、
核燃料リサイクルと聞こえはいいが。
より、処理不可能かつ有害な核廃棄物を生むプルサーマル。
フランスに送った廃棄物も突き返され、今青森の六ケ所村で行き場を失い保管されている。
自分たちで処理出来無いごゴミをこれ以上作って未来の子孫達にどう顔向けする気なのだろう?
ジャンボジェットも落ちます。技術の粋を集め細心の安全対策をしても。
確率は低いでしょう。
しかし落ちます。
核施設も事故は有ります。
チェルノブイリの悲劇も覚め有らぬ今。
通常原発よりさらに危険度の高いプルサーマル。
又将来に負の遺産を残そうとしています。
ゼネコン、電力会社、原子力開発関連業者。
いろんな利権の匂いがする原子力開発。
何故止められないか。


by vanillaleaf | 2006-02-09 17:50 | エネルギー