ペットと同居
今日、改装工事の下見でお客様の自宅を訪問しました。
依頼内容の中に建具にネコちゃんの出入り口を付けて欲しい。
と言うのが含まれていました。
何度か、作った事は有ったのですが、モールで飾りだらけの新建材のドアで、
綺麗に作るのはきびしいなーと考えつつ。
洗面なども触るので、猫を飼った事のない私は、ペットと同居する住人の事にあまりにもくわしくない事に気が付きました。
最近は大型のワンちゃんも家の中で一緒に暮らす所も増えています。
住人ならぬ住ニャン住ワンの事もある程度は知っていないと、本当の意味での住み手のライフスタイルに合わせた住宅の提案は出来ないですね。
ネコちゃんが引っかきにい壁材は何?傷付けにくい柱は?
通り道にはどれくらいの開口が必要?
猫の動線、犬の動線、ペットと話出来たらなー
家作りの時に、犬小屋も一緒に提案しないと、既製品の犬小屋では浮いたり。
勉強します。
依頼内容の中に建具にネコちゃんの出入り口を付けて欲しい。
と言うのが含まれていました。
何度か、作った事は有ったのですが、モールで飾りだらけの新建材のドアで、
綺麗に作るのはきびしいなーと考えつつ。
洗面なども触るので、猫を飼った事のない私は、ペットと同居する住人の事にあまりにもくわしくない事に気が付きました。
最近は大型のワンちゃんも家の中で一緒に暮らす所も増えています。
住人ならぬ住ニャン住ワンの事もある程度は知っていないと、本当の意味での住み手のライフスタイルに合わせた住宅の提案は出来ないですね。
ネコちゃんが引っかきにい壁材は何?傷付けにくい柱は?
通り道にはどれくらいの開口が必要?
猫の動線、犬の動線、ペットと話出来たらなー
家作りの時に、犬小屋も一緒に提案しないと、既製品の犬小屋では浮いたり。
勉強します。
by vanillaleaf | 2005-11-20 05:17 | 建築