配線器具でMOSRED
電気工事用の配線器具を使って店舗の内装をした事があります。
メンズのカジュアルな服屋さんMOSRED(モスレッド)です。
配線器具、これは自然素材ではありません、でも、何か用途が有って決められた形、材質は、
どこか無駄のない機能美のような物を感じます。

<配線をはわすケーブルラックで作った看板、入り口まで目立つように配管を露出でしました。この中に服をディスプレーします。>
配線のための、ケーブルをはわすラック、スイッチをやコンセントを埋め込むための鉄ボックス。ケーブルなどを守るチューブなど、それぞれ色、形、面白い物ばかりです。
それらを、用途以外の使い方をする事によって、そのおもしろさを引き立てる、
これは、なかなか面白かったです。
センスのいい店なんでお近くの方是非一度いってみて下さい。

<店内、左、アクリルのボックスをたくさん作り、壁のどこにでもブロックのように取り付けられるようにしました。天井はスケルトンで当然、配線用のケーブルラックを取り付け>

<ケーブルラックで作ったサイン、閉じればサイン、開けばベンチ>

<配管、埋め込みボックス、伸筋のメクラプレートで作ったサイン照明>

<これまたケーブルラックで作ったカウンター兼ショウケース>

<店主こだわりの、シンボル的JBLスピーカー4連発>
メンズのカジュアルな服屋さんMOSRED(モスレッド)です。
配線器具、これは自然素材ではありません、でも、何か用途が有って決められた形、材質は、
どこか無駄のない機能美のような物を感じます。

配線のための、ケーブルをはわすラック、スイッチをやコンセントを埋め込むための鉄ボックス。ケーブルなどを守るチューブなど、それぞれ色、形、面白い物ばかりです。
それらを、用途以外の使い方をする事によって、そのおもしろさを引き立てる、
これは、なかなか面白かったです。
センスのいい店なんでお近くの方是非一度いってみて下さい。







by vanillaleaf | 2005-11-08 10:15 | 建築