人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高知の友 山の食堂 HANA

昨日、高知の友人夫婦が遊びに来た。子供のない夫婦で飼っている2匹の犬と4人旅で、滋賀県にあるお墓参りの帰りによってくれた。久々によく飲んだ。
この友人夫婦、大学時代からの付き合いなのですが、ライフスタイルがおもしろい、
というかうらやましい。
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_11205385.jpg
今何してんの?と訪ねると。「青年実業家や!」と言い切る。
確かに、高知で山の食堂HANAというのを、経営しているのだが、
この店、自分で建ててしまったのである。場所は高知市を少し離れた龍河洞という観光地から物部村へ抜ける、県道というか林道というか、車同士の離合もままならないような、峠の付近で、
建てている時に訪れた私は、こんな所で客が来るのか、心配でならなかった、
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_11212320.jpg
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_1123269.jpg
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_11214426.jpg
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_11232488.jpg

建物は写真のような感じで、柱を立てて屋根を小屋組みし、柱の間に開閉出来る壁兼建具を付けただけ、建築屋としていろいろアドバイスはした物の、「これでえーねん」の一言でぶった切られ、土間はコンクリートのまま、ストーブはドラム缶薪ストーブ、
メニューはピザにパスタにカレー、最初は山椒魚を料理して食べさせると言っていたのに。
こんな建物、こんな場所、ところが高知ではかなり受けているらしい、
冬に遊びに行ったときは、11時の開店から、次から次へとお客が絶えない、
昨日の話では、テレビや雑誌の取材は拒否しているとの事。
営業は木金土日、昼から夕方まで、優雅な物である。
建築費と土地代は持ち金の中でやりくりをし、借金はナシ、仕入れも現金、収入も現金。
「私らは財布の中だけで生活してる」、借金なしの商売をする、珍しい青年実業家だ。
請求、支払い、返済と、日々追われている私にとっては何ともうらやましい限りです。
高知の友 山の食堂 HANA_e0074935_11233527.jpg

夏はかき氷もやっている。
追記 結構うまいのでお近くの方は、ぜひ行ってみてください。 宣伝しといたでー!



もっと山の食堂HANAを知りたい方はこちら

by vanillaleaf | 2005-10-28 11:23 | 日々の事

住宅建築に思う所や
建材等の話
施主とのやり取りなど

by vanillaleaf


ブログトップ
ヴァニラリーフ店舗情報